日本出版学会 翻訳出版研究部会「「在野」のアメリカ文学研究と全集出版」のご案内(2023年10月13日開催)

「「在野」のアメリカ文学研究と全集出版」

 
【開催概要】
 日本出版学会 翻訳出版研究部会では、4回シリーズで「翻訳全集」をテーマにした研究部会を開催しています。第4回となる今回は、東京大学名誉教授の井上健先生に「『在野』のアメリカ文学研究と全集出版」と題して講演をして頂きます。エドガー・アラン・ポーを始めとする英米文学、比較文学の研究に加え、井上先生は数多くの翻訳書を上梓され、翻訳に関するご研究、さらには軽妙なエッセイ出版でも知られます。そうした幅広いバックグラウンドをもつ井上先生ですが、今回は全集出版について、在野vsアカデミズムという対比構造の中で論じて頂きます。大変興味深い講演会となることでしょう。皆様どうぞふるってご参加ください。
 井上先生からは、次のようなお言葉をいただいています。

 外国文学・文化の研究は、決してアカデミズムによってのみ担われてきたわけではない。ことにアメリカ研究、アメリカ文学研究においては、アカデミズムと共に歩み、ときに対立する形で、「在野」からの磁力と底上げのエネルギーが持続的に作用してきた。翻訳家(大久保康雄、新居格など)、映画関係者(清水俊二など)など「在野」の人材が、アメリカ文学の紹介・普及にきわめて大きな役割を果たしてきたのである。「在野」対アカデミズムの図式は、世界文学全集編集において作用する「大衆性」と「芸術性」との力関係にも、当然反映しているだろう。世界文学全集刊行には、昭和モダニズム期と戦後の1950年代から60年代にかけて、という二つのブームがあった。この二つの時代を対比しつつ、アメリカ文学に特化した全集(個人全集も含む)の流れも視野において、アメリカ文学・文化がその本質として育んできた「大衆性」と近代日本文化との接点を、あらためて浮かび上がらせてみたい。 
 
日 時:2023年10月13日(金)午後7時~午後8時30分(開場:午後6時45分)
報 告:井上健(東京大学名誉教授)
場 所:文京シビックホール3階 会議室2
     (東京都文京区春日1-16-21)
会 費:日本出版学会 会員 無料
    日本出版学会 非会員 1,000円
    学生 無料(学生証をご提示ください)

申込先:Google Formsにて受け付けます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePeiOCIL0ugzFTyHK1AKLhdOt9nkUYlINAq-BYAPgBHAZUkw/viewform?usp=sf_link

主 催: 日本出版学会 翻訳出版研究部会(部会長:柴田耕太郎、担当理事:安部由紀子)