
学会誌『出版研究』目次(第50号;2019年)
出版研究50号(2019年) ■ 論文 雑誌『東亜時論』(1898-1899)にみる東亜同文会の中国時局観 張 賽帥 大島屋伝右衛門と池田屋一統――売薬「処女香」を端緒として 松永瑠成 昭和戦前・ […]
出版研究50号(2019年) ■ 論文 雑誌『東亜時論』(1898-1899)にみる東亜同文会の中国時局観 張 賽帥 大島屋伝右衛門と池田屋一統――売薬「処女香」を端緒として 松永瑠成 昭和戦前・ […]
出版研究49号 (2018年) ■ 日本出版学会座談会 出版(学)のこの50年――現在・過去・未来 植村八潮・川井良介・菊池明郎・芝田正夫・山田健太 ■ 論文 雑誌『農民自治』と渋谷定輔の社会運動― […]
出版研究48号(2017年) ■ 論文 出版における言説構成過程の一事例分析――『「江戸時代の識字率は高かった」という“常識”を例として 清水一彦 ウクライナにおける言論の自由 田上雄大 ■ 研究 […]
出版研究47号(2016年) ■論文 中井正一「委員会の論理」の「印刷される論理」の二価的側面について 後藤嘉宏 「出版の自由」と「出版の倫理」に関する一考察――新しい「出版の倫理」再構築のために […]
出版研究46号(2015年) ■論文 ベルトランの理論的枠組みから見た日本の出版界のメディア・アカウンタビリティー・システム――講談社の『僕はパパを殺すことに決めた』事件への対応を踏まえて 阿部圭介 […]
出版研究45号(2014年) [特集1]00年代の出版研究 3 ■論文 00年代の出版印刷技術研究 中西秀彦 00年代の出版教育 蔡 星慧 [特集2]第16回国際出版研究フォーラム ■国際交流 出 […]
出版研究44号(2013年) [特集]00年代の出版研究 2 ■論文2000年代の出版流通研究 橋元博樹 2000年代の出版法制・倫理研究 阿部圭介 ’00年代の図書館学 近藤友子 […]
出版研究43号(2012年) ■[特集1]00年代の出版研究 00年代の近代出版史研究 掛野剛史 00年代の雑誌研究 茨木正治 00年代の電子出版研究 玉川博章 ■[特集2]第15回国際出版研究 […]
出版研究 42号(2011年) ■論文 『太政官日誌』の発刊――史料による実態の考察 山口順子 『週刊新刊全点案内』における新刊書籍の掲載状況 木下朋美,中園長新 若者雑誌と1970年代 […]
出版研究 41号(2010年) ■国際交流 第14回国際出版研究フォーラム 〈書物〉の不自由さについて――グーグルの時代における人文学 長谷川 一 日本のベストセラー(予備的研究) 川井良 […]
出版研究 40号(2009年) 特集:現代の出版動向 特集「現代の出版動向」にあたって ■ 出版動向 グーグル […]
出版研究 39号(2008年) ■ 国際交流 第13回国際出版研究フォーラム 日本の出版産業の構造的変化 […]
出版研究 38号(2007年) ■ 論文 赤本の近代 ――その流通変容と日本の出版市場形成 柴野京子 明治 […]
出版研究 37号(2006年) ■ 国際交流 第12回 国際出版研究フォーラムの概要 遠藤千舟 江戸から現代の日 […]
出版研究 36号(2005年) 特集:海外の出版研究 I 「海外の出版研究」にあたって 吉田則昭 ■ 海外の出版研究 […]
出版研究 35号(2004年) ■ 論文 学消赤門支部と東大生の読書文化 ――昭和10年前後における左翼読者の自 […]
出版研究 34号(2003年) 特集:電子出版 ■ 論文 電子出版研究の方法論 植村八潮 オープンアクセスと出 […]
出版研究 33号(2002年) 特集:1990年代の出版研究・続々 ■ 論文 90年代の「読者論」と「読書論」 植田康夫 […]
出版研究 32号(2001年) 特集:1990年代の出版研究・続 ■ 論文 90年代の雑誌研究 川井良介 90年 […]
出版研究 31号(2000年) 特集:1990年代の出版研究 ■ 巻頭文 1990年代の出版研究のレビューが語るも […]
26号(1995年)/ 27号(1996年)/ 28号(1997年)/ 29号(1998年)/ 30号(1999年) 出版研究 26号(1995年) ■ 論文 文化の発展を促進させる米国著作権法 […]
21号(1990年)/ 22号(1991年)/ 23号(1992年)/ 24号(1993年)/ 25号(1994年) 出版研究 21号(199年) […]
16号(1985年)/ 17号(1986年)/ 18号(1987年)/ 19号(1988年)/ 20号(1989年) 出版研究 16号(1985年) ■ 論文 明確になった活版印刷の源流 […]
11号(1980年)/ 12号(1981年)/ 13号(1982年)/ 14号(1983年)/ 15号(1984年) 出版研究 11号(1980年) ■ 論文 日本出版史研究の問題点 川瀬一馬 […]
6号(1975年)/ 7号(1976年)/ 8号(1977年)/ 9号(1978年)/ 10号(1979年) 出版研究 6号(1975年) ■ 論文 日本における近代的活版印刷の成立とその発達 […]
出版研究 1号(1970年) 『出版研究』の発刊にあたって 野間省一 ■ 論文 出版学の骨格 ―― 一つの覚え書 寿岳文章 出版学の体系化序説 中島健蔵 出版史の研究法 […]
© 日本出版学会