部会長:矢口博之
出版物は設計、組版、印刷・製本の工程はもとより、用紙、インキ、糊など材料の適切な選択を経て、初めて出来上がります。また装幀や紙面のデザイン、電子加工の力に負うところも大です。こうした広義の造本に関して、関係機関見学や技術体験等も行いつつ、技術や思想を研究するのが当部会です。

「本というマイクロコスモス」髙木毬子(2021年9月13日開催)
■ 日本出版学会 関西部会・出版技術研究部会〔共催〕 開催要旨(2021年9月13日開催) 「本というマイクロコスモス」 髙木毬子(同志社女子大学学芸学部メディア創造学科准教授) 本部会では、創作 […]