日本出版学会ヘッダー画像
  • ホーム
  • 概要
    • 日本出版学会とは?
    • 会長挨拶
    • 理事・監事
    • 沿革
    • 日本出版学会規約
    • プライバシーポリシー
    • 事業報告
    • 定期刊行物
    • 出版案内
    • メールマガジン
    • 問い合わせ
    • 事務局日誌
    • サイトマップ
  • 行事予定
    • カレンダー
  • 部会報告
    • 学術出版研究部会
    • 雑誌研究部会
    • 出版アクセシビリティ研究部会
    • 出版技術研究部会
    • 出版教育研究部会
    • 出版経営研究部会
    • 出版産業研究部会
    • 出版史研究部会
    • 出版デジタル研究部会
    • 出版編集研究部会
    • 出版法制研究部会
    • 出版流通研究部会
    • 翻訳出版研究部会
    • MIE研究部会
    • 関西部会
    • 関西部会・臨時増刊
  • 研究報告
    • 研究発表記録
    • 春季研究発表
    • 秋季研究発表
    • シンポジウム・講演など
    • 国際フォーラム記録
    • 国際フォーラム発表
  • 研究資料等
    • 『出版研究』目次紹介
    • 学会賞受賞作品
  • Web会報
    • 巻頭言
    • 一般記事
    • 国際交流
    • 会員新刊紹介
  • 入会案内
  • [ 2023年3月4日 ] 「雑誌出版とジェンダー」参加お申込みのみなさまへ カテゴリー未分類
  • [ 2023年3月1日 ] 「武蔵野大学の雑誌制作教育」上田宙(2022年10月21日開催) MIE研究部会
  • [ 2023年2月3日 ] 日本出版学会 第8回出版アクセシビリティ研究部会のご案内(2023年3月8日開催) 行事予定
  • [ 2023年1月19日 ] 日本出版学会 関西部会(通算110回)のご案内 (2023年3月4日開催) 行事予定
  • [ 2023年1月19日 ] 日本出版学会 雑誌研究部会のご案内(2023年2月24日開催) 行事予定
Home部会報告雑誌研究部会

雑誌研究部会

部会長:山中智省
雑誌研究部会は、雑誌について、様々な観点から考察する活動を展開しています。すなわち、雑誌の編集・製作から販売・流通などについて、会員の体験報告や研究レポート、あるいは外部からのゲストを招いてのレクチャーなどと多彩です。他の部会では対象としない出版(雑誌)ジャーナリズムも大きな柱としています。メンバーの発表論文の検討をしているのも大きな特徴でしょう。

No Picture
雑誌研究部会

「戦後少年誌の変容と「ストーリーマンガ」の成立」金 泰龍(2022年11月30日)

2023年1月10日

■ 日本出版学会 雑誌研究部会 開催報告(2022年11月30日開催) 「戦後少年誌の変容と「ストーリーマンガ」の成立」  報告者:金 泰龍氏(東京大学大学院)    東京大学大学院の金泰龍氏による報 […]

No Picture
雑誌研究部会

『JJ』とは何だったのか――ファッション誌の来し方行く末 米澤泉 (2021年5月25日開催)

2021年7月2日

■ 日本出版学会 雑誌研究部会 開催要旨 (2021年5月25日開催) 『JJ』とは何だったのか――ファッション誌の来し方行く末 米澤 泉 (甲南女子大学)    2021年5月25日、甲南 […]

No Picture
雑誌研究部会

海外提携誌の過去・現在・未来――女性ファッション誌における考察 富川淳子 (2019年11月14日開催)

2020年1月16日

■ 日本出版学会 雑誌研究部会 開催要旨 (2019年11月14日開催) 海外提携誌の過去・現在・未来――女性ファッション誌における考察 富川淳子 (跡見学園女子大学)    2019年11 […]

No Picture
雑誌研究部会

アニメファンの「テレビの保存」と受容空間 永田大輔 (2019年9月19日開催)

2019年11月13日

■ 雑誌研究部会 開催要旨 (2019年9月19日開催) アニメファンの「テレビの保存」と受容空間――1970年代から80年代のアニメファンの雑誌利用実践に着目して 永田大輔 (明星大学)  2019 […]

No Picture
雑誌研究部会

MIE研究部会準備会「中学校における雑誌編集教育の実践報告ほか」 (2019年3月27日開催)

2019年4月20日

■ 出版教育研究部会/雑誌研究部会 共催 開催要旨 (2019年3月27日開催) MIE(マガジン イン エデュケーション)研究部会準備会「中学校における雑誌編集教育の実践報告ほか」  出版教育研究部 […]

No Picture
雑誌研究部会

雑誌メディアからたどるライトノベルの誕生・発展の軌跡 山中智省 (2018年9月27日開催)

2018年12月6日

■ 雑誌研究部会 開催要旨 (2018年9月27日開催) 雑誌メディアからたどるライトノベルの誕生・発展の軌跡 山中智省 (会員、目白大学)  9月27日に開催された雑誌研究部会は、山中氏による報告を […]

No Picture
雑誌研究部会

ポピュラー音楽と雑誌――『中村とうよう 音楽評論家の時代』をめぐって 田中勝則 (2018年3月8日)

2018年6月3日

■雑誌研究部会 開催要旨 (2018年3月8日) ポピュラー音楽と雑誌――『中村とうよう 音楽評論家の時代』をめぐって 田中勝則 (音楽評論家)  1969(昭和44)年4月、音楽評論家の中村とうよう […]

No Picture
雑誌研究部会

プレイボーイと日本の出版人 フィル・トモソビック (2016年12月15日)

2017年2月21日

■出版教育研究部会・雑誌研究部会共催 開催要旨(2016年12月15日) プレイボーイと日本の出版人 フィル・トモソビック(香港中文大学大学院日本研究学科 修士課程2年)  大衆メディアに初めて男性誌 […]

No Picture
雑誌研究部会

東京都立多摩図書館(「東京マガジンバンク」)新築・移転オープン記念バックヤードツアー (2017年1月28日)

2017年2月16日

■出版教育研究部会/雑誌研究部会共催 開催要旨(2017年1月28日) 東京都立多摩図書館(「東京マガジンバンク」)新築・移転オープン記念バックヤードツアー  出版教育研究部会・雑誌研究部会共催で、2 […]

No Picture
雑誌研究部会

ボーイズラブ雑誌の現在 中川裕美 (2016年1月21日)

2016年6月9日

■雑誌研究部会 発表要旨(2016年1月21日) ボーイズラブ雑誌の現在――インタビュー調査を中心に 中川裕美(愛知教育大学  非常勤講師)  1990年頃より登場したボーイズラブ(以下BL)雑誌は, […]

No Picture
雑誌研究部会

1970年代雑誌言説研究――『ニューミュージック・マガジン』を手がかりに 山崎隆広 (2015年10月16日)

2016年6月9日

■雑誌研究部会 発表要旨(2015年10月16日) 1970年代雑誌言説研究――『ニューミュージック・マガジン』を手がかりに 山崎隆広(群馬県立女子大学文学部総合教養学科准教授)  1969年に創刊さ […]

No Picture
雑誌研究部会

明治前期の京都における情報発信に関する試論 樋口摩彌 (2014年11月7日)

2015年3月30日

■雑誌研究部会 発表要旨(2014年11月7日) 明治前期の京都における情報発信に関する試論――約80種の雑誌の発行状況を手かがりに 樋口摩彌(同志社大学大学院社会学研究科博士後期課程) 1.発表概要 […]

No Picture
雑誌研究部会

日本における「ピーター・ドラッカー」の受容と展開 牧野智和 (2013年9月27日)

2014年2月13日

■雑誌研究部会 発表要旨(2013年9月27日) 日本における「ピーター・ドラッカー」の受容と展開――雑誌メディアと流行に関する一考察 牧野智和 (日本学術振興会)  2000年代の出版業界における1 […]

No Picture
雑誌研究部会

「長谷川時雨と慰問雑誌」 押田信子 (2011年5月10日)

2011年6月28日

■雑誌研究部会 発表要旨 (2011年5月10日) 長谷川時雨と慰問雑誌――『輝ク慰問文集』を中心にして 押田信子  2011年度雑誌研究部会は,5月10日(火),東京電機大学・神田キャンパス7号館で […]

No Picture
雑誌研究部会

「占領と女性雑誌」  三鬼浩子 (2010年11月30日)

2011年1月5日

■雑誌研究部会  発表要旨(2010年11月30日) 占領と女性雑誌 三鬼浩子    占領下における言論状況についての研究は,近年飛躍的に深められている。しかし最大の発行部数を占める女性雑誌については […]

No Picture
雑誌研究部会

「質的調査法としての雑誌分析」橋本嘉代(2010年10月21日)

2010年11月16日

■雑誌研究部会 発表要旨(2010年10月21日) 「質的調査法としての雑誌分析」橋本嘉代  日本出版学会2010年度第1回雑誌研究部会は,2010年10月21日(木)に東京電機大学神田キャンパス10 […]

No Picture
雑誌研究部会

「東アジアにおける日本雑誌」 吉田則昭 (2010 年3 月9 日)

2010年9月10日

雑誌研究部会発表要旨 (2010 年3 月9 日) 東アジアにおける日本雑誌吉田則昭  2009 年度第1 回雑誌研究部会は,3 月9 日(火),東京電機大学・神田キャンパス7 号館にて開催された.今 […]

No Picture
雑誌研究部会

雑誌よ,甦れ――「情報津波」時代のジャーナリズム  高橋文夫 (2009年3月12日)

2010年5月14日

雑誌部会・出版流通研究部会共催 発表要旨 (2009年3月12日)  雑誌よ,甦れ――「情報津波」時代のジャーナリズムについて 高橋文夫  3月12日,八木書店において「出版流通研究部会」と「雑誌研究 […]

No Picture
雑誌研究部会

占領期雑誌と大衆文化  谷川建司 (2008年10月28日)

2010年5月13日

■ 雑誌研究部会   発表要旨 (2008年10月28日) 占領期雑誌と大衆文化 谷川建司  今年度の雑誌研究部会は,サブカテゴリーの一つとして雑誌史研究のフロンティアを掲げております。そうした趣旨か […]

No Picture
雑誌研究部会

進む理科離れに警鐘  大沼清仁 (2003年7月25日)

2010年5月13日

 雑誌部会・デジタル出版部会   発表要旨 (2003年7月25日) 進む理科離れに警鐘 大沼清仁  日本出版学会(植田康夫会長)雑誌部会とデジタル出版部会は7月25日,東京・神田錦町の東京電機大学で […]

No Picture
雑誌研究部会

雑誌人権ボックスについて 山了吉 (2002年11月12日)

2010年5月13日

 雑誌部会+法制・出版の自由部会共済   発表要旨 (2002年11月12日) 雑誌人権ボックスについて 山了吉  今回初の試みとして,法制・出版の自由部会と雑誌部会の合同研究会という形式を取った。2 […]

新着情報

  • 「雑誌出版とジェンダー」参加お申込みのみなさまへ
    2023年3月4日
  • 「武蔵野大学の雑誌制作教育」上田宙(2022年10月21日開催)
    2023年3月1日
  • 日本出版学会 第8回出版アクセシビリティ研究部会のご案内(2023年3月8日開催)
    2023年2月3日
  • 日本出版学会 関西部会(通算110回)のご案内 (2023年3月4日開催)
    2023年1月19日
  • 日本出版学会 雑誌研究部会のご案内(2023年2月24日開催)
    2023年1月19日

お知らせ

  • 日本出版学会 2023年度春季研究発表会 研究発表者募集(2023年2月28日締切)
    2023年1月10日
  • 日本出版学会 2023年度春季研究発表会 ワークショップのテーマ案募集(2023年2月28日締切)
    2023年1月10日
  • 日本出版学会賞候補作 推薦のお願い(2023年1月31日締切)
    2023年1月10日
  • 「会員著作執筆目録」原稿募集(2023年1月31日締切)
    2023年1月10日
  • 日本出版学会 2022年度 秋季研究発表会 研究発表者募集
    2022年7月11日

行事予定

  • 日本出版学会 第8回出版アクセシビリティ研究部会のご案内(2023年3月8日開催)
    2023年2月3日
  • 日本出版学会 関西部会(通算110回)のご案内 (2023年3月4日開催)
    2023年1月19日
  • 日本出版学会 雑誌研究部会のご案内(2023年2月24日開催)
    2023年1月19日
  • 日本出版学会 出版編集研究部会 開催のご案内(2023年1月25日開催)
    2022年12月27日
  • 日本出版学会 出版デジタル研究部会 開催のご案内(2023年1月23日開催)
    2022年12月23日
  • カレンダー

部会報告

  • 学術出版研究部会
  • 雑誌研究部会
  • 出版アクセシビリティ研究部会
  • 出版技術研究部会
  • 出版教育研究部会
  • 出版経営研究部会
  • 出版産業研究部会
  • 出版史研究部会
  • 出版デジタル研究部会
  • 出版編集研究部会
  • 出版法制研究部会
  • 出版流通研究部会
  • 翻訳出版研究部会
  • MIE研究部会
  • 関西部会
  • 関西部会・臨時増刊

研究報告

  • 研究発表会記録
  • 春季研究発表
  • 秋季研究発表
  • シンポジウム・講演など
  • 国際フォーラム記録
  • 国際フォーラム発表

研究資料等

  • 『出版研究』目次紹介
  • 学会賞受賞作品

Web会報

  • 巻頭言
  • 一般記事
  • 国際交流
  • 会員新刊紹介

関連サイト

  • 関連サイト
  • 賛助会員
  • 出版リンク集

フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • RSS フィード
  • 日本出版学会とは
  • 会長挨拶
  • 入会案内
  • 理事・監事
  • 沿革
  • 日本出版学会規約
  • プライバシーポリシー
  • 事業報告
  • 出版案内
  • 定期刊行物
  • メールマガジン
  • 問い合わせ
  • サイトマップ
  • 事務局日誌

© 日本出版学会