日本出版学会ヘッダー画像
  • ホーム
  • 概要
    • 日本出版学会とは?
    • 会長挨拶
    • 理事・監事
    • 沿革
    • 日本出版学会規約
    • プライバシーポリシー
    • 事業報告
    • 定期刊行物
    • 出版案内
    • メールマガジン
    • 問い合わせ
    • 事務局日誌
    • サイトマップ
  • 行事予定
    • カレンダー
  • 部会報告
    • 学術出版研究部会
    • 雑誌研究部会
    • 出版アクセシビリティ研究部会
    • 出版技術研究部会
    • 出版教育研究部会
    • 出版経営研究部会
    • 出版産業研究部会
    • 出版史研究部会
    • 出版デジタル研究部会
    • 出版編集研究部会
    • 出版法制研究部会
    • 出版流通研究部会
    • 翻訳出版研究部会
    • MIE研究部会
    • 関西部会
    • 関西部会・臨時増刊
  • 研究報告
    • 研究発表記録
    • 春季研究発表
    • 秋季研究発表
    • シンポジウム・講演など
    • 国際フォーラム記録
    • 国際フォーラム発表
  • 研究資料等
    • 『出版研究』目次紹介
    • 学会賞受賞作品
  • Web会報
    • 巻頭言
    • 一般記事
    • 国際交流
    • 会員新刊紹介
  • 入会案内
  • [ 2023年3月27日 ] 日本出版学会 翻訳出版研究部会「シェイクスピア全集」のご案内 (2023年4月16日開催) 行事予定
  • [ 2023年3月26日 ] 「読書のバリアフリーを進める」新名新・林剛史・植村八潮・落合早苗(2023年3月8日) 出版アクセシビリティ研究部会
  • [ 2023年3月26日 ] 「大宅壮一が遺したもの」阪本博志(2023年2月24日) 雑誌研究部会
  • [ 2023年3月1日 ] 「武蔵野大学の雑誌制作教育」上田宙(2022年10月21日開催) MIE研究部会
  • [ 2023年2月3日 ] 日本出版学会 第8回出版アクセシビリティ研究部会のご案内(2023年3月8日開催) 行事予定
Home20123月

月: 2012年3月

No Picture
出版流通研究部会

 「紙の本」と「電子の本」の近未来 下村昭夫 (2012年3月15日)

2012年3月26日

 出版流通研究部会発表要旨(2012年3月15日) 「紙の本」と「電子の本」の近未来 ■ 下村昭夫  黒船上陸と騒がれた2010年、出版界を揺るがせたようにも見えるが、電子書籍の市場規模は650億円程 […]

No Picture
会員新刊紹介

会員新刊紹介(会報132号掲載)

2012年3月9日

『ジャーナリズムの行方』 山田健太 著 四六判,304ページ 定価 2,310円(2,200円+税) ISBN 978-4-385-36537-4 2011年8月発行 三省堂 刊 新聞・放送・出版等の […]

No Picture
一般記事

子どもは何を読んでいるのか:読書調査からの分析と考察  村木美紀 (会報132号 2012年2月)

2012年3月9日

子どもは何を読んでいるのか:読書調査からの分析と考察 村木美紀(同志社女子大学学芸学部情報メディア学科専任講師)  2011年の「学校読書調査」を基に子どもの読書状況を整理してみたい(注1)。 〈何を […]

No Picture
事務局日誌

事務局日誌 (2011年10月~2012年1月)

2012年3月9日

事務局日誌 (2011年10月~2012年1月) 2011年10月14日 歴史部会   テーマ:「武井武雄・銅版絵本『地上の祭』はいつ刊行されたか」   報告者:田中 栞 11月5日 秋季研究発表会7 […]

No Picture
関西部会

出版の自由と図書館の自由  西河内 靖泰 (2011年11月29日)

2012年3月9日

関西部会 発表要旨 (2011年11月29日) 出版の自由と図書館の自由――『知をひらく~「図書館の自由」をもとめて』を刊行して 西河内 靖泰 1.はじめに――図書館と「図書館の自由」,私との関わりの […]

No Picture
出版史研究部会

武井武雄・銅版絵本『地上の祭』はいつ刊行されたか  田中 栞 (2011年10月14日)

2012年3月9日

歴史部会 発表要旨 (2011年10月14日) 武井武雄・銅版絵本『地上の祭』はいつ刊行されたか 田中 栞  童画家として知られる武井武雄(明治27~昭和58年)は,書物制作の面でも並々ならぬこだわり […]

No Picture
秋季研究発表

国立国会図書館蔵「特500」資料群に関する基礎的研究  牧 義之 (2011年11月 秋季研究発表会)

2012年3月9日

国立国会図書館蔵「特500」資料群に関する基礎的研究 牧 義之(名古屋大学大学院生・日本学術振興会特別研究員-DC1)  本発表で考察した国立国会図書館蔵「特500」資料群は,戦前に内務省に納本後,昭 […]

No Picture
秋季研究発表

『サンデー毎日』特別号「小説と講談」の変遷――戦前の週刊誌考  中村 健 (2011年11月 秋季研究発表会)

2012年3月9日

『サンデー毎日』特別号「小説と講談」の変遷――戦前の週刊誌考 〈発表の概要と補足〉 中村 健(大阪市立大学学術情報総合センター)  本稿では発表の要点と,予稿集の紙幅の都合上,記述不足になった部分を補 […]

No Picture
秋季研究発表

近世出版における板木の役割――「白板」の機能  金子貴昭 (2011年11月 秋季研究発表会)

2012年3月9日

近世出版における板木の役割――「白板」の機能 金子貴昭(立命館大学衣笠総合研究機構研究員) 1.はじめに 報告者は,奈良大学が管理する板木を中心に,板木資料のデジタルアーカイブ活動と公開(注1)を進め […]

No Picture
秋季研究発表

権利の倫理学と共通善の倫理学  塚本晴二朗 (2011年11月 秋季研究発表会)

2012年3月9日

権利の倫理学と共通善の倫理学――出版ジャーナリズムにおけるプライバシー侵害の新しい視点 塚本晴二朗(日本大学法学部新聞学科教授)  プライバシー侵害が問題になる時侵害された側は,不法行為を主張する。プ […]

No Picture
秋季研究発表

Insel出版社の100年とKippenberg(1874-1950)の果たした役割  佐藤隆司 (2011年11月 秋季研究発表会)

2012年3月9日

Insel出版社の100年とKippenberg(1874-1950)の果たした役割 佐藤隆司  ゲーテ,トマス・マン,シュテファン・ツヴァイクなど古典的文学の出版社として,Insel出版社はとりわけ […]

No Picture
巻頭言

電子書籍ブームの中での電子出版研究 植村八潮 (会報132号 2012年2月)

2012年3月9日

電子書籍ブームの中での電子出版研究 植村八潮    空前の電子書籍ブームが始まった2010年は,「電子書籍元年」と呼ばれ,今年で3年目を迎えた。元年ブームは過去に何度かあるが,これほど長く話題が続いた […]

新着情報

  • 日本出版学会 翻訳出版研究部会「シェイクスピア全集」のご案内 (2023年4月16日開催)
    2023年3月27日
  • 「読書のバリアフリーを進める」新名新・林剛史・植村八潮・落合早苗(2023年3月8日)
    2023年3月26日
  • 「大宅壮一が遺したもの」阪本博志(2023年2月24日)
    2023年3月26日
  • 「武蔵野大学の雑誌制作教育」上田宙(2022年10月21日開催)
    2023年3月1日
  • 日本出版学会 第8回出版アクセシビリティ研究部会のご案内(2023年3月8日開催)
    2023年2月3日

お知らせ

  • 日本出版学会 2023年度春季研究発表会 研究発表者募集(2023年2月28日締切)
    2023年1月10日
  • 日本出版学会 2023年度春季研究発表会 ワークショップのテーマ案募集(2023年2月28日締切)
    2023年1月10日
  • 日本出版学会賞候補作 推薦のお願い(2023年1月31日締切)
    2023年1月10日
  • 「会員著作執筆目録」原稿募集(2023年1月31日締切)
    2023年1月10日
  • 日本出版学会 2022年度 秋季研究発表会 研究発表者募集
    2022年7月11日

行事予定

  • 日本出版学会 翻訳出版研究部会「シェイクスピア全集」のご案内 (2023年4月16日開催)
    2023年3月27日
  • 日本出版学会 第8回出版アクセシビリティ研究部会のご案内(2023年3月8日開催)
    2023年2月3日
  • 日本出版学会 関西部会(通算110回)のご案内 (2023年3月4日開催)
    2023年1月19日
  • 日本出版学会 雑誌研究部会のご案内(2023年2月24日開催)
    2023年1月19日
  • 日本出版学会 出版編集研究部会 開催のご案内(2023年1月25日開催)
    2022年12月27日
  • カレンダー

部会報告

  • 学術出版研究部会
  • 雑誌研究部会
  • 出版アクセシビリティ研究部会
  • 出版技術研究部会
  • 出版教育研究部会
  • 出版経営研究部会
  • 出版産業研究部会
  • 出版史研究部会
  • 出版デジタル研究部会
  • 出版編集研究部会
  • 出版法制研究部会
  • 出版流通研究部会
  • 翻訳出版研究部会
  • MIE研究部会
  • 関西部会
  • 関西部会・臨時増刊

研究報告

  • 研究発表会記録
  • 春季研究発表
  • 秋季研究発表
  • シンポジウム・講演など
  • 国際フォーラム記録
  • 国際フォーラム発表

研究資料等

  • 『出版研究』目次紹介
  • 学会賞受賞作品

Web会報

  • 巻頭言
  • 一般記事
  • 国際交流
  • 会員新刊紹介

関連サイト

  • 関連サイト
  • 賛助会員
  • 出版リンク集

フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • RSS フィード
  • 日本出版学会とは
  • 会長挨拶
  • 入会案内
  • 理事・監事
  • 沿革
  • 日本出版学会規約
  • プライバシーポリシー
  • 事業報告
  • 出版案内
  • 定期刊行物
  • メールマガジン
  • 問い合わせ
  • サイトマップ
  • 事務局日誌

© 日本出版学会