入会案内
目的
会長挨拶
理事
部会
規約
定期刊行物
出版案内
サイトマップ
ご案内
ホーム
メールマガジン
行事予定
会員へのお知らせ
部会報告
学術出版研究部会
雑誌研究部会
出版アクセシビリティ研究部会
出版技術研究部会
出版教育研究部会
出版経営研究部会
出版産業研究部会
出版史研究部会
出版デジタル研究部会
出版編集研究部会
出版法制研究部会
出版流通研究部会
翻訳出版研究部会
関西部会
関西部会・臨時増刊
関連サイト
賛助会員
会員サイト
便利サイト
友誼団体
学術出版研究部会
部会長:橋元博樹
学問の進歩とそれに伴う情報量の増大,デジタル化,ネットワーク化による学術情報を取り巻く環境変化のなかで,本部会 は学術出版の定量的な分析による科学的研究を目指しています。
タイトルフィルタ
表示 #
5
10
15
20
25
30
50
100
全て
#
記事タイトル
1
学術出版の課題と役割(3)――電子書籍と出版流通 金原俊 (2017年12月8日開催)
2
学術出版の課題と役割――出版流通の見地から考える 牛口順二 (2017年6月9日開催)
3
出版流通の変容から考える学術出版の課題と役割 橋元博樹 (2017年2月17日)
4
Kodansha America Inc.がめざしたもの 白井哲 (2015年12月9日)
5
学術情報デジタル化の実際 島田貴史 (2012年12月6日)
6
学術出版の新しい流れと最近のトピック 林和弘 (2012年10月25日)
7
日本の学術電子ジャーナルの現状と展望 林和弘 (2004年12月1日)
8
学術データ・データベースの今後 長塚隆 (2004年3月25日)
9
学術コミュニケーションの危機における学術情報電子化の状況 山本俊明(2003年9月4日)
10
出版と知のメディア論 長谷川一 (2003年7月3日)
<<
最初
<
前
1
2
次
>
最後
>>
1 / 2 ページ
Web会報
巻頭言
一般記事
国際交流
シンポジウム・講演など
研究報告
研究発表会記録
春季研究発表
秋季研究発表
国際フォーラム記録
国際フォーラム発表
会員新刊紹介
研究資料
『出版研究』目次紹介
学会賞受賞作品
事業報告
事務局日誌